「子どもたちが不安定」
「夫が不安定」
「上司も部下も自分勝手なことばかりを言う」
あ~!もう!
身がもたんわ!
と叫びたくなる世の働くお母さん。
お疲れさまです。
ちょっと一息、お茶でもどうぞ。

まずは、なんだかんだと肩にのしかかって、疲れてしまっている自分を労ってあげてくださいね。
自分を緩めないと、ほんとやってらんない!って思います。
身近な人の問題に振り回されて、身が持たない!とついつい叫んじゃう働くママへ
どの部分が自分にとっての問題かを仕分けして、自分の人生を取り戻していきましょ
思考の整理整頓は個別の思考整理相談会へ
それでも、やってるのはそれだけの「したい理由」「思い込み」などがあるのでしょう。
と書くと・・・・・
したくないよ~!!!
という叫び声が聞こえてきそうですが(^.^;
- 他者の問題を抱え込んでいたり
- 他者の問題に振り回されていたり
- 解決に手こずっている
といった時は、自分が見えなくなってて
コントロールが難しい相手をコントロールしようとしているから、更に疲れちゃうんです。
- 自分が本当にしたいのか?したくないの?
- したいとしたら、それはどうしてなのか?
- したくないのに関わっているとしたら、それはどうしてなのか?
そんな風に自分に向き合ってみてください。
自分にフォーカスを当てるということは、自分がコントロールできる部分にフォーカスを当てるということです。
解決に向かう行動を選択できるようになるので、心が軽くなってくるんです(^^)
あなたの人生の主役はあなたです。
自分を取り戻して、自分の人生を歩みましょ!